ホーム > 技術開発 > 共同研究の実績


下水道よもやま話

 

JS技術開発情報メールに連載中です

 

No. タイトル 筆者 配信号(年月日)
268 令和6 年能登半島地震 pdfアイコン 山本哲雄

No.268号(2024/02/28)

238 たまには学生時代の研究の話でも pdfアイコン 糸川 浩紀

No.266号(2023/12/26)

237 ふるさと納税のすすめ pdfアイコン 新川 祐二

No.265号(2023/11/28)

236 50年前の日本の下水道の状況とそれから如何に日本の下水道が進んだかそして今後について pdfアイコン 神宮 誠

No.263号(2023/9/26)

235 「2024年問題」についてpdfアイコン 若尾 正光

No.262号(2023/8/29)

234 トイレも変わっていくんだなぁの話pdfアイコン 糸川 浩紀

No.260号(2023/6/27)

233 どこまで続くエネルギー価格の高騰pdfアイコン 新川 祐二

No.259号(2023/5/30)

232 遊び心pdfアイコン 山本 哲雄

No.257号(2023/3/28)

231 3年間の“振り返り”pdfアイコン 黒田 充

No.256号(2023/2/28)

230 「下水処理場の名前」の話pdfアイコン 糸川 浩紀

No.254号(2022/12/27)

229 究極の資源循環pdfアイコン 新川 祐二

No.253号(2022/11/29)

228 雑談的なコミュニケーションの必要性pdfアイコン 神宮 誠

No.251号(2022/9/27)

227 「マンホールカードの魅力」pdfアイコン 井上 剛

No.250号(2022/8/30)

226 漢字の下水道用語、どこまで中国で通用するんでしょう?pdfアイコン 糸川 浩紀

No.248号(2022/6/28)

225 我が家の「温室効果ガス排出量削減計画」pdfアイコン 新川 祐二

No.247号(2022/5/24)

224 「窒素」の話pdfアイコン 糸川 浩紀

No.245号(2022/3/30)

223 工事現場での温室効果ガス削減pdfアイコン 井上 剛

No.244号(2022/2/22)

222 CAPDサイクルpdfアイコン 猪木 博雅

No.243号(2022/1/25)

221 熟練監督職員と若手の連携が建設現場を変えるpdfアイコン 松山 幹夫

No.242号(2021/12/22)

220 その CO2 いくらですか?pdfアイコン 新川 祐二

No.241号(2021/11/25)

219 今日は何の日?pdfアイコン 黒田 充

No.240号(2021/10/26)

218 ハイブリッド方式での研究発表会pdfアイコン 糸川 浩紀

No.239号(2021/09/30)

217 ちょっとした浸水対策の工夫pdfアイコン 井上 剛

No.238号(2021/08/27)

216 DXって何?pdfアイコン 猪木 博雅

No.237号(2021/07/29)

215 革新的建設費用見積技術pdfアイコン 松山 幹夫

No.236号(2021/06/23)

214 30年後の生活pdfアイコン 新川 祐二

No.235号(2021/05/26)

213 コアジサシという名の鳥・・pdfアイコン 黒田 充

No.234号(2021/04/27)

212 今年度の仕事における出来事を振り返ってpdfアイコン 若尾 正光

No.233号(2021/03/30)

211 (今さらですが)活性汚泥のことpdfアイコン 糸川 浩紀

No.232号(2021/02/25)

210 遠隔臨場、無駄が省けますよ。pdfアイコン 松山 幹夫

No.231号(2021/01/26)

209 広報、情報発信、PR・・・pdfアイコン 黒田  充

No.230号(2020/12/22)

208 バイオマスを使うpdfアイコン 桑嶋 知哉

No.229号(2020/11/25)

207 処理場・ポンプ場等の耐水化対策についてpdfアイコン 若尾 正光 No.228号(2020/10/29)
206 リモート時代のプレゼンテーション(?)pdfアイコン 糸川 浩紀 No.227号(2020/09/29)
205 熟練者(自分)の悩みはこれで解決!pdfアイコン 松山 幹夫 No.226号(2020/09/02)
204 初投稿のテーマは新型コロナウイルス?pdfアイコン 黒田 充 No.225号(2020/07/22)
203 新しい仕事のやり方??pdfアイコン 桑嶋 知哉

No.224号(2020/06/19)

202 職場で仕事を行うことについて 〜在宅勤務で思ったこと〜pdfアイコン 若尾正光

No.223号(2020/05/25)

201 水処理技術の略称たちpdfアイコン 糸川浩紀

No.222号(2020/04/24)

200 新駅の開業に伴う新技術の導入pdfアイコン 桑島知哉 No.221号(2020/03/24)
199 台風15号、19号および豪雨による被災を受けてpdfアイコン 若尾正光 No.220号(2020/02/20)
198 日本下水道事業団のコンクリート腐食対策技術基準の変遷pdfアイコン 岩野多恵

No.219号(2020/01/19)

197 下水処理水のビールで乾杯?!pdfアイコン 橋本敏一

No.218号(2019/12/20)

196 下水道事業における水素利活用pdfアイコン 桑嶋知哉

No.217号(2019/11/26)

195 BIM/CIMの取り組みpdfアイコン 若尾正光

No.216号(2019/10/31)

194 下水道の日フェスティバルに行ってきましたpdfアイコン 岩野多恵

No.215号(2019/9/27)

193 うんこブーム到来?pdfアイコン 橋本敏一 No.214号(2019/8/29)
192 大雨への備えpdfアイコン 桑嶋 知哉 No.213号(2019/07/26)
191 基準類の改定作業で考えることpdfアイコン 若尾正光 No.212号(2019/06/21)
190 子供と潮干狩りpdfアイコン 岩野多恵 No.211号(2019/05/24)
189 超大型連休を前に…pdfアイコン 橋本敏一 No.210号(2019/04/25)
188 ICT活用と情報管理pdfアイコン 山下洋正 No.209号(2019/03/27)
187 凍結pdfアイコン 高村和典 No.208号(2019/02/22)
186 今度は低温の話pdfアイコン 三宅 晴男 No.207号(2019/01/25)
185 BIM/CIMpdfアイコン 井上 剛 No.206号(2018/12/21)
184 横浜で下水道まち歩きpdfアイコン 岩野多恵 No.205号(2018/11/28)
183 照明のLED化と紫外線消毒の今後pdfアイコン 山下洋正

No.204号(2018/10/26)

182 課題討議・グループワークpdfアイコン 高村和典 No.203号(2018/09/28)
181 今年は暑かったですねpdfアイコン 三宅 晴男 No.202号(2018/08/31)
180 下水汚泥の粘性pdfアイコン 井上 剛 No.201号(2018/07/20)
179 下水道施設耐震基準の40年pdfアイコン 岩野多恵 No.200号(2018/06/22)
178 ブラジル一人旅・・・第8回世界水フォーラム道中記pdfアイコン 山下洋正 No.199号(2018/05/25)
177 社会資本と調査研究pdfアイコン 白ア 亮 No.198号(2018/04/27)
176 下水道と水産業pdfアイコン 藤本裕之

No.197号(2018/03/28)

175 冬季五輪競技と数値比較pdfアイコン 三宅晴男 No.196号(2018/02/23)
174 設計内容の「見える化」のすすめpdfアイコン 長尾英明

No.195号(2018/01/26)

173 JS 防食技術マニュアルにプリプレグ後貼り型シートライニング工法を追加pdfアイコン 岩野多恵

No.194号(2017/12/22)

172 トイレ二題pdfアイコン 橋本敏一 No.193号(2017/11/24)
171 電力と下水道 pdfアイコン 白ア 亮 No.192号(2017/10/27)
170 ハノイでカフェpdfアイコン 藤本裕之 No.191号(2017/9/29)
169 子供と下水道展pdfアイコン 三宅晴男

No.190号(2017/8/30)

168 JS 版工事情報共有システムを開始しますpdfアイコン 長尾英明 No.189号(2017/7/21)
167 安易な気持ちで石鹸作りをしない方がよいと思うpdfアイコン 岩野多恵 No.188号(2017/6/23)
166 5ヵ年計画あれこれpdfアイコン 橋本敏一 No.187号(2017/5/26)
165 生産性向上と技術開発pdfアイコン 白ア 亮 No.186号(2017/4/28)
164 水素社会と下水道資源利活用pdfアイコン 細川 恒 No.185号(2017/3/24)
163 ハノイでタイ料理pdfアイコン 藤本裕之 No.184号(2017/2/24)
162 ICT(情報通信技術)で下水道工事書類の情報共有化pdfアイコン 長尾英明 No.183号(2017/1/27)
161 いまさらながら「トイレ」雑感?pdfアイコン 高橋光明 No.182号(2016/12/26)
160 極限の場所での汚水処理pdfアイコン 橋本敏一 No.181号(2016/11/30)
159 下水道の普及雑感pdfアイコン 白ア 亮 No.180号(2016/10/28)
158 高度処理pdfアイコン 藤本裕之

No.179号(2016/9/30)

157 土づくりと下水道pdfアイコン 細川 恒 No.178号(2016/8/26)
156 地震とチェーンフライト式汚泥かき寄せ機pdfアイコン 長尾英明 No.177号(2016/7/22)
155 家庭菜園 奮闘記!pdfアイコン 高橋光明 No.176号(2016/6/24)
154 進化する散水ろ床法pdfアイコン 橋本 敏一 No.175号(2016/5/27)
153 BISTRO 下水道って何pdfアイコン 白ア 亮 No.174号(2016/4/28)
152 ビーチ・リゾートと下水道pdfアイコン 藤本裕之 No.173号(2016/3/18)
151 COP21と下水道pdfアイコン 細川恒 No.172号(2016/2/26)
150 設計散気風量と省エネルギーpdfアイコン 長尾英明 No.171号(2016/1/25)
149 下水処理場で「料理レシピ本」!?pdfアイコン 高橋光明 No.169号(2015/12/18)
148 今年は新型ノロウイルスが大流行?pdfアイコン 橋本敏一 No.168号(2015/11/27)
147 異常気象がいずれは平年並pdfアイコン 三宮武 No.167号(2015/10/27)
146 下水道法改正と下水汚泥の処理pdfアイコン 細川恒 No.166号(2015/9/18)
145 下水道とICTって何pdfアイコン 長尾英明 No.165号(2015/8/21)
144 下水道施設と文化財pdfアイコン 高橋光明 No.164号(2015/7/21)
143 火山噴火により影響は?pdfアイコン 橋本敏一 No.163号(2015/6/17)
142 多摩川のアユpdfアイコン 三宮武 No.162号(2015/5/18)
141 タイでサバを食べるpdfアイコン 藤本裕之 No.161号(2015/4/20)
140 「釣り四話」 後編pdfアイコン 圓谷秀夫

No.160号(2015/3/17)

139 放射能の現場で感じた・・・改めて「くさい!」ということpdfアイコン 山本博英 No.159号(2015/2/16)
138 二つのノーベル賞と下水道のちょっとした関係pdfアイコン 橋本敏一 No.158号(2015/1/9)
137 クローズアップ坂道pdfアイコン 柴田翼 No.157号(2014/12/15)
136 収穫の秋pdfアイコン 中村芳男 No.156号(2014/11/14)
135 「釣り四話」 前篇pdfアイコン 圓谷秀夫 No.155号(2014/10/10)
134 またしても、下水エネルギーで列車を走らす話pdfアイコン 山本博英 No.154号(2014/9/12)
133 活性汚泥法誕生100周年pdfアイコン 橋本敏一 No.153号(2014/8/8)
132 「9月10日は何の日でしょう。」pdfアイコン 柴田 翼 No.152号(2014/7/11)
131 グループウエアについてpdfアイコン 中村 芳男 No.151号(2014/6/13)
130 タイ料理は好きですか(その2)pdfアイコン 藤本裕之 No.150号(2014/5/14)
129 ガラパゴス化していませんか?pdfアイコン 佐藤泰治 No.149号(2014/4/11)
128 地球環境問題と下水汚泥バイオマスpdfアイコン 島田正夫 No.148号(2014/3/14)
127 タイ料理は好きですか(チョープ・アハーン・タイ・マイ)pdfアイコン 藤本裕之 No.147号(2014/2/14)
126 異常気象って異常なの?pdfアイコン 圓谷秀夫 No.146号(2014/1/10)
125 ヘルペスウィルスにご注意pdfアイコン 藤本裕之 No.145号(2013/12/11)
124 下水道の効果いろいろ!!pdfアイコン 山本博英 No.144号(2013/11/13)
123 オリンピックと下水道pdfアイコン 橋本敏一 No.143号(2013/10/11)
122 意外と身近な下水処理場pdfアイコン 柴田翼 No.142号(2013/9/13)
121 下水汚泥の脱水性影響因子についてpdfアイコン 植本正基 No.141号(2013/8/9)
120 演壇の背後霊pdfアイコン 村上孝雄 No.140号(2013/7/12)
119 アジア太平洋水サミットテクニカルワークショップに参加pdfアイコン 藤本裕之 No.139号(2013/6/13)
118 東北の復興を応援してくださいpdfアイコン 圓谷秀夫 No.137号(2013/4/17)
117 山々の眺望と花粉症pdfアイコン 鈴木和美 No.136号(2013/3/14)
116 雷と電気設備pdfアイコン 金子均 No.135号(2013/2/15)
115 沈肩墜肘pdfアイコン 笹部薫 No.134号(2013/1/7)
114 タブレット端末pdfアイコン 川本和昭 No.133号(2012/12/13)
113 ホンオフェ体験記pdfアイコン 村上孝雄 No.131号(2012/10/15)
112 知恵の出し処?pdfアイコン 川口幸男 No.126号(2012/5/15)
111 専門用語PDFアイコン 川本和昭 No.125号(2012/4/9)
110 温暖化雑感PDFアイコン 宇田川孝之 No.124号(2012/3/6)
109 始めと終わりPDFアイコン 川口幸男 No.123号(2012/2/6)
108 草鞋を作る人PDFアイコン 村上孝雄 No.122号(2012/1/5)
107 世界の人口と地球温暖化 PDFアイコン 島田正夫 No.121号(2011/12/12)

106

遠近両用眼鏡で機能向上 PDFアイコン 藤本裕之 No.120号(2011/11/7)
105 アンモニア菌とペガサス PDFアイコン 川上高男 No.118号(2011/10/5)
104 涙のエコサン PDFアイコン 村上孝雄 No.117号(2011/9/5)
103 所変われば・・・ PDFアイコン 川口幸男 No.112号(2011/3/9)
102 虎になるんだ! PDFアイコン 佐野勝実 No.111号(2011/2/4)
101 世紀の大発見? PDFアイコン 橋本敏一 No.110号(2011/1/6)
100 略称 PDFアイコン 川島正 No.109号(2010/12/7)
99 あったら良いのに!!??PDFアイコン 山本博英 No.108号(2010/11/9)
98 アラカルトPDFアイコン 佐野勝実 No.107号(2010/10/8)
97 スーパー活性汚泥誕生に一歩近づく?PDFアイコン 橋本敏一 No.106号(2010/9/7)
96 二つの下笹目 PDFアイコン 川島正 No.105号(2010/8/6)
95 バイオマス燃料でSLを走らせて見たら・・・ PDFアイコン 山本博英 No.104号(2010/7/9)
94 滑り続けたら PDFアイコン 佐野勝実 No.103号(2010/6/3)
93 私がちょっと嬉しくなる瞬間 PDFアイコン 橋本敏一 No.102号(2010/5/7)
92 謎の注意書き PDFアイコン 村上孝雄 No.100号(2010/3/9)
91 地球を救うのは植物ですよ! PDFアイコン 照沼誠 No.99号(2010/2/4)
90 そぞろ歩きしながら思うこと PDFアイコン 佐野勝実 No.98号(2010/1/8)
89 平成時代20年 PDFアイコン 橋本敏一 No.97号(2009/12/8)
88 継続は力なり PDFアイコン 川島正 No.96号(2009/11/12)
87 オキシディーションディッチ法の現在!過去!未来! PDFアイコン 中沢均 No.95号(2009/10/13)
86 −発見!? オゾンの町− PDFアイコン 村上孝雄 No.94号(2009/9/7)
85 太陽はありがたい PDFアイコン 照沼誠 No.93号(2009/8/5)
84 匂いと臭いの中での暮らし PDFアイコン 佐野勝実 No.92号(2009/7/8)
83 新型インフルエンザと下水道 PDFアイコン 橋本敏一 No.91号(2009/6/2)
82 小学生からの質問 PDFアイコン 川島正 No.90号(2009/5/8)
81 活性汚泥法に"発想の転換”が必要 PDFアイコン 中沢均 No.89号(2009/4/15)
80 設計条件 PDFアイコン 照沼誠 No.88号(2009/3/4)
79 発見!?下水道の神様 PDFアイコン 村上孝雄 No.87号(2009/2/3)
78 ディスポーザーは普及するでしょうか PDFアイコン 遠山晃二 No.86号(2009/1/7)
77 名は体を表しているのか? PDFアイコン 中沢均 No.85号(2008/12/8)
76 海外で学ぶ PDFアイコン 藤本裕之 No.84号(2008/11/6)
75 北京オリンピックで膜処理が活躍 PDFアイコン 村上孝雄 No.83号(2008/10/7) 
74 維持管理の時代 PDFアイコン 照沼誠 No.82号(2008/9/5)
73 匂い?いや 臭い? PDFアイコン 遠山晃二 No.81号(2008/8/6)
72 水処理技術"温故知新" PDFアイコン 中沢均 No.80号(2008/7/4)
71 ミャンマーの下水道 PDFアイコン 藤本裕之 No.79号(2008/6/4)
70 人類は地球の間借り人 PDFアイコン 島田正夫 No.77号(2008/4/16)
69 官と民との温度差 PDFアイコン 山本博英 No.76号(2008/3/5)
68 下水処理場の巡視点検 PDFアイコン 遠山晃二 No.75号(2008/2/6)
67 加齢 PDFアイコン 藤本裕之 No.74号(2008/1/9)
66 糸状菌盛衰記 PDFアイコン 村上孝雄 No.73号(2007/12/6)
65 わが国における再生可能エネルギー導入促進の足かせ PDFアイコン 島田正夫 No.72号(2007/11/13)
64 BODは20℃? PDFアイコン 川口幸男 No.71号(2007/10/5)
63 温室効果ガスっていくら??? PDFアイコン 山本博英 No.70号(2007/9/6)
62 バイオリゾット PDFアイコン 藤本裕之 No.68号(2007/7/3)
61 マーフィーの法則 PDFアイコン 村上孝雄 No.67号(2007/6/5)
60 生ごみと下水道 PDFアイコン 島田正夫 No.66号(2007/5/9)
59 外来語 PDFアイコン 山本博英 No.65号(2007/4/13)
58

日々の生ごみと下水道 PDFアイコン(314KB)

稲毛克俊 No.64号(2007/3/6)
57 月面クレーター? PDFアイコン(302KB) 荒井俊博 No.63号(2007/2/5)
56 何問できる?難問アメリカンクイズ PDFアイコン(293KB) 村上孝雄 No.62号(2007/1/9)
55

わが国のエネルギー自給率とバイオマス資源 PDFアイコン(293KB)

島田正夫 No.61号(2006/12/5)
54 水(排水)に命を・・・水琴窟 PDFアイコン(353KB) 山本博英 No.60号(2006/11/8)
53 うちの豪雨対策 PDFアイコン(320KB) 稲毛克俊 No.59号(2006/10/6)
52 餅は餅屋 PDFアイコン(320KB) 荒井俊博 No.58号(2006/9/8)
51 未知との遭遇 PDFアイコン(291KB) 村上孝雄 No.57号(2006/8/23)
50

処理場の電気代を大幅削減

-見直される消化ガス発電- PDFアイコン(260KB)

島田正夫 No.56号(2006/7/4)
49 バイオマス燃料でSLを走らせたい!! PDFアイコン(348KB) 山本博英 No.55号(2006/6/2)
48 におい PDFアイコン(249KB) 稲毛克俊 No.54号(2006/5/9)
47

伝説のオゾン金PDFアイコン(249KB)

村上孝雄 No.53号(2006/3/24)
46 そのデータ本当?PDFアイコン 川口幸男 No.52号(2006/3/3)
45 雨水の利用PDFアイコン 石井宏和 No.51号(2006/2/7)
44 自然浄化力についてPDFアイコン304KB) 森田弘昭 No.50号(2005/12/28)
43 部長でも使えます。活性汚泥モデルPDFアイコン 高橋春城 No.49号(2002/12/2)
42 石炭火力と下水汚泥-固形燃料化事業の幕開け-PDFアイコン 島田正夫 No.48号(2002/11/10)
41 硫化水素PDFアイコン393KB) 稲毛克俊 No.47号(2002/10/14)
40 武蔵国佐々目郷(むさしのくにのささめごう)PDFアイコン395KB) 村上孝雄 No.44号(2005/9/6)
39 いちばん大事なことPDFアイコン 川口幸男 No.43号(2005/8/12)
38 下水中の重金属はどこから来るのかPDFアイコン 石井宏和 No.42号(2005/7/19)
37 技術協力の現場(インドからの便り)PDFアイコン 高橋春城 No.41号(2005/6/10)
36 下水道の整備効果PDFアイコン 森田弘昭 No.40号(2005/5/10)
35 「BOD規制とCOD規制」PDFアイコン 川口幸男 No.39号(2005/3/31)
34 「地球温暖化防止・京都議定書と下水道」PDFアイコン 島田正夫 No.38号(2005/2/28)
33 愛・地球博PDFアイコン 稲毛克俊 No.37号(2005/1/31)
32 5cmの向こう側PDFアイコン 石井宏和 No.36号(2004/12/27)
31 「下水鉱山」とはPDFアイコン 村上孝雄 No.35号(2004/12/1)
30 砂に戻ったコンクリートPDFアイコン 川口幸男 No.34号(2004/11/4)
29 汚泥のリサイクル推進と廃棄物処理法PDFアイコン 島田正夫 No.33号(2004/10/8)
28 火山で溶けた下水道PDFアイコン 川口幸男 No.32号(2004/9/9)
27 おいしい水PDFアイコン 稲毛克俊 No.31号(2004/7/30)
26 木を見て森を見ずPDFアイコン 石井宏和 No30号(2004/7/2)
25 水清ければ○○住まずPDFアイコン 村上孝雄 No.29号(2004/6/7)
24 火山に消えた下水道PDFアイコン 川口幸男 No.28号(2004/4/27)
23 上屋に柱は電信柱の廃材PDFアイコン 大森信慈 No.26号(2004/2/25)
22 OnlyOneということPDFアイコン 大嶋篤 No.25号(2004/1/9)
21 下水汚泥からたんぱく質を合成するって?PDFアイコン 森孝志 No.24号(2003/12/18)
20 知識、見識、胆識PDFアイコン 三品文雄 No.23号(2003/11/18)
19 湯水の如く節約するPDFアイコン 村上孝雄 No.22号(2003/10/17)
18 エアバック装備の自転車は必要でしょうかPDFアイコン 大森信慈 No20号(2003/9/17)
17 翻訳は難しい!?PDFアイコン 大嶋篤 No.19号(2003/8/19)
16 BODって何だろうPDFアイコン 森孝志 No18号(2003/7/17)
15 下水汚泥は無くせるのかPDFアイコン 三品文雄 No.17号(2003/6/17)
14 処理水を飲む!?PDFアイコン 村上孝雄 No.16号(2003/5/22)
13 ペガサス誕生秘話PDFアイコン 川口幸男 No.15号(2003/4/21)
12 イノベーションPDFアイコン 渡部春樹 No.14号(2002/3/19)
11 自然環境との接点〜下水道〜PDFアイコン 森孝志 No.13号(2002/2/17)
10 施設見学の効用PDFアイコン 若山正憲 No.12号(2002/1/17)
9 下水道は世界遺産になれるかPDFアイコン 三品文雄 No.11号(2002/12/17)
8 汚泥金山PDFアイコン 村上孝雄 No.10号(2002/11/18)
7 長年の実績という壁PDFアイコン 大森信慈 No.9号(2002/10/17)
6 おらが町の下水道アウトカムのすすめPDFアイコン 高橋春城 No7号(2002/11/18)
5 もう1つの下水道普及率PDFアイコン 渡部春樹 No.6号(2002/8/26)
4 発想の転換、水浮き草の使い様・・・PDFアイコン 森孝志 No.5号(2002/7/17)
3 トイレ・・・PDFアイコン 若山正憲

No.3号(2002/6/17)

2 オイルボールの話PDFアイコン 三品幸男 No.2号(2002/5/14)
1 マンホールから生活サイクルが見えるPDFアイコン 村上孝雄 No.1号(2002/4/17)