地方共同法人日本下水道事業団Japan Sewage Works Agency

サイト内検索

ホーム > JS-TECH 〜基礎・固有・技術開発の扉〜 > メールマガジン > メルマガバックナンバー > JS技術開発情報メールNo.256

技術開発

JS技術開発情報メールNo.256

 

■◇■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ JS技術開発室 ━━
【JS技術開発情報メール】  No.256 2023.2.28
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■◇■
いつも「JS技術開発情報メール」をお読みいただきありがとうございます。
暦の上では春ですね。日が長くなり太陽の日差しがポカポカと暖かく感じられます。
本格的な春の便りを待ちながら…2月号をお届けいたします。
■□ ━━━━━━━━

『1』 はじめに
◆ 長命寺と道明寺            (技術開発室長 弓削田 克美)

『2』 下水道よもやま話          
◆ 3年間の“振り返り”   (事業統括部 調査役(土木・建築) 黒田 充)

『3』 国・公共団体・企業の主に海外の水関連の動き(1月分)  (国際戦略室)

『4』 国際戦略室からのお知らせ
◆ 海外業務に係る中長期活動方針について         (国際戦略室)

『5』 研修センターからのお知らせ
◆ 令和5年度 オンライン(オンデマンド)研修の実施計画について
(研修センター)
『6』 編集後記

◆---------------------------
【1】はじめに 
-----------
「長命寺と道明寺」

 この冬はラニーニャ現象の影響か、十年に一度と言われた寒波がやってきたり、
とにかく寒さの厳しい冬でしたが、ようやく日差しが力を持ち始め、春めいてきま
した。
長明寺は東京墨田区向島にある寺院で、江戸の切絵図でもその存在が書かれてい
ます。道明寺は大阪藤井寺市にある地名で、そこには神仏習合の道明寺がありまし
た。もち米を蒸して乾燥させた道明寺粉の名前は、道明寺の天満宮饌飯のお下がり
を乾燥貯蔵したものから起こったとされています。ここまでくると甘い物がお好き
な方ならピンと来たのではないでしょうか。そう、今回のお題は春の季語でもある、
あの塩漬けの桜の葉に包まれたお菓子です。
安政年間の切絵図では、向島の長命寺の名前の脇に、「名物サクラモチ」と書いて
あります。江戸後期には既に名物として認識されていたことがわかります。長命寺の
門番だった新六さんが、その頃から桜の名所だった隅田堤で大量に落ちてくる桜の葉
の掃除に手を焼いていて、なんとかならないか考えて、葉を塩漬けにしてそれを餅に
巻くことを考案して、桜時に長命寺門前で売り始めたことが始まりとされています。
時は江戸中期の享保年間の頃です。長命寺のサクラモチは、小麦粉で作った小判状の
薄皮(薄いクレープ状)を焼いて、それであんこを巻き、さらに桜の葉で包んでいま
す。通称長命寺桜もちです。これが江戸の花見客に大評判となって、全国に伝わった
とされています。
餡の入った餅を塩漬けの葉で巻く、このコンセプトをもとに、どこの誰が道明寺粉
で作ったかを調べてみたところ、一説には京都嵯峨で明治中頃に発売されたとの記事
はありましたが、詳細はわかりませんでした。道明寺粉で作った桜もちが大阪府内全
域の郷土料理とされていることから、近畿地方で編み出された可能性は高そうです。
このもち米で作った餡入りの餅を塩漬けの桜の葉で包んだ桜もちを「道明寺」と呼ぶ
ことが多いです。
餅の形では西日本は丸餅、東日本は角餅と東西で違いがありますが、長明寺桜もち
と道明寺(桜もち)の分布はどうなっているのか調べてみました。近年全国的には道
明寺(桜もち)が全国を席捲しているようです。長明寺桜もち発祥の東京を含めて関
東圏などでは桜もちといえば双方を指すようですが、そのほかのほとんどの道府県で
は桜もちと言えば道明寺(桜もち)を指すようです。ちなみに1991年版の広辞苑(第
四版)で桜もちを調べてみると、長明寺桜もちのみが記述されている一方、2018年版
広辞苑(第七版)では長明寺桜もちと道明寺(桜もち)が併記されており、この20年
近くで急速に道明寺(桜もち)がエリアを拡大したように推測されます。さて、みなさ
んは桜もちといえばクレープ巻上の長明寺桜もち、つぶつぶした見た目の道明寺(桜も
ち)のどちらを思い浮かべますか?
最後に、桜もちを桜もちと言わしめる、新六さんが思いついた塩漬けの桜の葉、みな
さんは餅と一緒に食べていますか?桜の葉はあくまで香りを餅に移すものであり食べな
い派と、葉の塩気と餡の甘味を一緒に楽しむため食べる派とがしのぎを削っています(?)
私個人的には葉の軸が気になることがありますが、食べることが多いです。ただ葉を2
枚使って包んである場合は1枚残すことが多い気がします。マナー的にはどちらでもい
いそうなので、それぞれのお店の違いを意識してみるのもよさそうです。桜が咲くまで
は桜もちで春を感じてみませんか。(お菓子屋のCMみたいな結びになってしまいました)

(技術開発室長 弓削田 克美)

◆---------------------------
【2】下水道よもやま話
-----------
「3年間の“振り返り”」

 「下水道よもやま話」の直近の執筆は219号(令和3年10月配信)とのことで、久し
ぶりの執筆になります。私自身はといいますと、令和3年10月時点では技術戦略部に所
属していましたが、現在は(組織再編により、役職名は変わらないままで)事業統括部に
所属変更となっています。現所属では初めての執筆になります。
今年度の「下水道よもやま話」執筆者の中では唯一の出向者であり・・・

▼続きはHPで↓
https://www.jswa.go.jp/g/g5/g5m/y/pdf2/y231.pdf

(事業統括部 調査役(土木・建築) 黒田 充)

◆---------------------------
【3】国・公共団体・企業の主に海外の水関連の動き(1月分)
-----------
日付            キーワード            URL

 1月11日  ジャカルタ 大規模下水処理場 大林組・JFEエンジら JV受注
https://www.kensetsunews.com/archives/777397

 1月16日  フィリピン・ダバオ市 水道料金20%引上げ検討
https://davawatch.com/articles/2023/01/16/51643.html

 1月20日  横浜水ビジネス協議会セミナー 1月27日開催
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kankyo/2022/20230127Seminar.html

 1月25日  JETRO 1月12日 インド・水インフラビジネスウェビナー オンデマンド配信
https://www.jetro.go.jp/biz/seminar/2023/f3ca5dcd5315feea.html

 1月24日  ベトナム 深刻な公衆トイレ不足
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB239PD0T20C23A1000000/

 1月26日  排水から電気を作る 愛媛の技術 インドネシア
https://www.nhk.or.jp/matsuyama/insight/article/20230126-2.html

 1月30日  マニラウオーター 廃水処理に890億円投資
https://www.nna.jp/news/2472492

(国際戦略室)

◆---------------------------
【4】国際戦略室からのお知らせ
-----------
「海外業務に係る中長期活動方針について」

 日本下水道事業団(以下、JSと表記)は、「海外展開の加速化を目指して」というスロ
ーガンを掲げ、今年の1月19日に「海外業務に係る中長期活動方針」を公表いたしま
した。以下に、その内容を紹介いたします・・・

▼続きはHPで↓
https://www.jswa.go.jp/g/g5/g5m/mb/pdf04/256-1.pdf

(国際戦略室)

◆---------------------------
【5】研修センターからのお知らせ
-----------
「令和5年度 オンライン(オンデマンド)研修の実施計画について」

 日本下水道事業団研修センターでは、「第一線で活躍できる人材の育成」を目標に、
下水道のライフサイクルを網羅する、計画設計、経営、実施設計、工事監督管理、維
持管理、官民連携・国際展開の6コースについて、専門的知識が習得できる各種専攻
を設定しております。
JSでは、従来からの宿泊型研修のみならず、新型コロナウイルス感染症の感染拡大
防止、遠隔地の地方公共団体の方々や業務の都合により長期の研修受講が難しい方々
の研修機会確保といった観点から、オンラインによる研修の充実に取り組んでおります。
今後とも皆様に支持される魅力ある研修であり続けられるよう職員一丸となって努
力して参ります。一層のご支援、ご活用のほどよろしくお願いいたします。
本号では、令和5年度オンライン(オンデマンド)研修の実施計画について紹介い
たします。

▼講義カリキュラム等はこちらから↓
https://www.jswa.go.jp/g/g5/g5m/mb/pdf04/256-2.pdf

▼詳細はホームページまで↓
https://www.jswa.go.jp/kensyu/index.html

(研修センター)

◆---------------------------
【6】編集後記
-----------
先日甥っ子の前髪をカットしましたところ、「大木凡人みたい」とか「リンゴ・スターかっ」
とか「Mr.スポック?」とか昭和の大人たちに色々と「酷評」されました…ちょっと手が滑
って(?)短めの「パッツン」前髪になってしまったのであります。髪形のことは気にしない
甥っ子はこれらの評価をポカーンと聞いておりましたが。そう言えば以前美容院に行ったと
きに、「バングはいかがされますか?」という問いに「え?バングルス??」と聞き返してし
まったことを思い出しました。「バング」とは「前髪」のことだそう。前髪つながりで「眉前
(まゆぜん)」や「オン・ザ眉毛」を知っているか若いスタイリストさんに質問したところ、
聞いたことはありますぅ…と昭和なおばさんに気を使った回答をくれました。
思い出話しはさておき、甥っ子の前髪は手の施しようがありません。ごめんなさい…
※バングルス…1980年代のアメリカで人気があった女性バンドグループ。
※眉前、オン・ザ眉毛…眉毛よりも上でカットされた前髪のこと。

◆---------------------------
【読者の皆様にお願い】
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
◆このメルマガは、登録された国及び地方公共団体の皆様へ配信しています。
◇メルマガへの感想・お気づきの点等ございましたらmailto: gikai@jswa.go.jp へ
◆新規登録、配信停止および登録情報の変更はmailto: gikai@jswa.go.jp へ
◇日本下水道事業団ホームページへは https://www.jswa.go.jp

メルマガバックナンバーもご覧になれます。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

JS技術開発情報メール
発 行:JS技術開発室 
◆Copyright (C) 2022 日本下水道事業団