【参考】新中期経営改善計画 (H18〜H20)
中期経営改善計画の成果
お客様満足度向上のための具体的取組
■身近で迅速、安心なサービスの提供
■豊富な技術メニューによるお客様の多様なニーズへの対応
■より低コストで高品質の施設を提供
■改築更新事業や維持管理業務等のライフサイクル全体の支援
■新たな政策ニーズや課題に対する緊急かつ適切な支援
■お客様のニーズを踏まえた新技術の開発と迅速な導入
■お客様のニーズに即応した機動的な研修の実施
組織体制の再構築
全国を7つの地域に区分し、それぞれに総合事務所を設けるとともに、プロジェクトマネージャーとお客様サービス課を設け、お客様の声にすばやく対応し、総合事務所が最前線で事業を進める体制へと再構築
■ お客様である地方公共団体からのアンケートなどで一定の評価をいただきました。
■徹底的な経費削減等により、平成17年度の収支ベースの均衡を達成いたしました。
JSの経営環境
JSを取り巻く経営環境
■地方公共団体の財政状況の悪化
■厳しい受託事業費の見通し(H11:3.600億円→H17:1.628億円)
■高度処理、雨水対策、地球温暖化対策等の新しいニーズ
■地方共同法人の使命である、地方公共団体の支援、代行という役割の強化、明確化
改革の視点
■低コストで安心できる品質の確保
■ライフサイクルの各段階におけるタイムリーかつ継続的な支援
■先導的な事業の実施と新たな技術開発の推進
■JSの組織力強化
■職員の志気の向上、地方共同法人として適性な給与水準
経営方針
この経営理念を実現するための取組
■お客様満足度の向上を目指した新たな事業の展開
■組織形態等のスリム化等による経営改善方策
■我が国の下水道を支える下水道技術者の養成、技術開発の方策
■職員の志気の向上と地方共同法人として適正化を図る人事・給与制度の構築
計画実現のための取り組み
お客様満足度の向上を目指した新たな展開
■低コストで安心できる品質の確保
■ライフサイクルの各段階におけるタイムリーかつ継続的な支援
■先導的な事業の実施と新たな技術開発の推進
下水道技術者養成、技術開発の方策
■コース、専攻、時期、期間の見直し等お客様のニーズに対応した研修の実施
■JSオリジナル商品の開発、エンジニアリング支援、プロジェクト支援等お客様のニーズに対応した技術開発の実施
組織形態等のスリム化等による経営改善方策
■本社組織の再編、総合事務所の権限委譲等による組織形態、ワークフローのスリム化
■徹底した経費削減(人件費:対17年度比で6.2億円削減 480人体制→420人体制 物件費:対17年度比で2.7億円削減)
職員の志気向上と適正な人事・給与制度の構築
■JS職員として期待される人材像の明確化等
■職員の能力、成果を反映させるための人事評価制度の充実等
■地方共同法人として適正な給与水準(本給をH20までに段階的に9%引下げ昇給カーブのフラット化)
お問い合わせ先
- 本社 経営企画部 経営企画課
- 〒113-0034
東京都文京区湯島2-31-27
湯島台ビル7階 - TEL:03-6892-2004