地方共同法人日本下水道事業団Japan Sewage Works Agency

サイト内検索

ホーム > JS-TECH 〜基礎・固有・技術開発の扉〜 > メールマガジン > メルマガバックナンバー > JS技術開発情報メールNo.259

技術開発

JS技術開発情報メールNo.259

 

■◇■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ JS技術開発室 ━━
【JS技術開発情報メール】  No.259 2023.5.30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■◇■
いつも「JS技術開発情報メール」をお読みいただきありがとうございます。
緑は青々とし、花々が色鮮やかに咲き始める季節となりました。
気持ちも清々しく、メルマガ5月号をお届けします。
■□ ━━━━━━━━
【 もくじ 】

『1』 はじめに
◆ 5月、皐月、五月、May、Mai、maio、mayo、maggio、Maius・・・
           (DX戦略、技術開発及び西日本担当理事 細川顕仁)

『2』 トピックス 
◆ B-DASHプロジェクトにJSが共同提案した事業が採択されました
−下水汚泥資源の農業利用の拡大に貢献します−
                            (技術開発室)

『3』 下水道よもやま話
◆ どこまで続くエネルギー価格の高騰
               (技術開発室 総括主任研究員 新川祐二)

『4』 国際戦略室からのお知らせ
◆ いざカンボジア王国へ! No.8 2023年5月
                            (国際戦略室)

『5』 研修センターからのお知らせ
◆ 下水道研修参加募集について(第3・第4四半期開講分)
                           (研修センター)

『6』 編集後記

◆---------------------------
【1】はじめに 
-----------
「5月、皐月、五月、May、Mai、maio、mayo、maggio、Maius・・・」

 1年の中でこの月が一番好き。爽やかな風を受けながら自然の中を素顔で歩く
のが好き・・・ということで、5月になり私の手帳(デジタルではありません!)
に飲み会の予定がどんどん入り始めました。皆さんはいかがでしょうか?感染対
策には十分気をつかいながらも、制約の無い対面でのコミュニケーション(+美
味しいお酒)を楽しんでいきましょう。

 さて、冒頭に書いた5月が一番好きというのは、コロナには関係なく以前から
そうでした。自分の生まれた月というのもありますが、暑くも寒くもなくて(最
近はメチャ暑い日もありますが)、外をウロつくのが好きな私にとって、最も活動
しやすい時期なので。また、学生時代は新学年の、社会人となっては新年度、新
たな所属のバタバタ感が無くなり、落ち着く時でもあるので。さあ今年もやった
るでぇ〜って感じで。

 その5月ですが、陰暦での呼称は皐月。これは皆さんご存知でしょうが、では
何故皐月なのでしょうか?私はこれまであまり考えたことが無かったので調べて
みました(4月に開催されているのに何故皐月賞なのかは調べたことがありました)。
「さつき」とは、早苗を植える月、早苗月(さなえづき)を略したものだそうです。
で、「皐」という漢字には「神に捧げる稲」という意味があるそうで、「皐月」と
なったとのこと。漢字って一文字一文字に意味があっていいですよね。

 では他の言語では?ヨーロッパの言語における5月は、古代ローマ時代(中世
までヨーロッパ諸国で使用されていたユリウス暦が定められた時期)、毎年5月
1日に供物を捧げ祭っていた豊穣の女神Maia(マイア)が語源となっているそう
です。その他の月も1年の前半部分は、その時代に祭られていた神、女神を語源
としている/関連付けられているとのこと。Janus(ヤヌス)、Februus(フェブ
ルウス)、Mars(マルス)、Aphrodite(アフロディーテ)、Juno(ユーノ)。ここ
まではヨーロッパ系言語もまあ味がありますね。でもここからがちょっと。7月、
8月は時の権力者の名前が語源。自分の誕生月を自らの名前にしたということ。
日本に当てはめれば、4月が頼朝、12月が家康という感じでしょうか。で、その
後はというと、これがまたややこしい。数字が語源らしいのですが、3カ月ズレ
ています。分かりやすい例は10月がOcto(オクト)。オクトってタコの足の本数
ですよね。なのに10・・・イカとちゃいますよ。どうも古代ローマ暦は3月始ま
りの農耕暦で、3月から数えて何月とされていて、それでイカなのにタコとなった
そうです。7月以降、古代ローマには祭られる神様はいらっしゃらなかったの?
って思ってしまいます。

 話を日本の5月に戻します。5月って雨の日もそれなりにありますが、五月晴れ
の気持ちいい日が多いですよね・・・ブッブー!五月晴れという言葉、本来は梅雨
の合間に晴れた日のことだそうです。ですので、この文はちょっとおかしいようで
す。とまあ、日本語は奥が深くて面白い(ちなみに五月雨は梅雨の雨のことで断続
的に降り続ける雨を、五月空は梅雨明けの晴天を意味するそうです)。面白いと言え
ば、皐月の他にも5月の別称はあります。例を挙げますと、稲苗月(いななえづき)、
五色月(いろいろづき)、雨月(うげつ)、月不見月(つきみずづき)、写月(しゃげ
つ)、橘月(たちばなづき)、梅月(ばいげつ)、浴蘭月(よくらんげつ)、啓月(け
いげつ)、悪月(あくげつ)、鶉月(うずらづき)、授雲月(じゅうんづき)、多草月
(たぐさづき)、星花(せいか)、小刑(しょうけい)、茂林(もりん) 菖蒲月(あ
やめづき)・・・とまあ沢山あります。今ではちょっとピンとこなくなったものもあ
りますが、それぞれに意味があるそうです。

 丁度5年前のメルマガにも書きましたが、私はこの日本語、漢字って素晴らしいと
思っています(生成AIちゃんには不評のようですが・・・)。これから新時代に向か
って世の中がどんどん変わっていくでしょうが、大切に守っていきたいものですね。

 新緑の香りに誘われて、一筆申し上げました。次はユリウス・カエサル(Julius Caesar)
月にお目にかかりましょう!

(DX戦略、技術開発及び西日本担当理事 細川顕仁)

◆---------------------------
【2】トピックス
-----------
・B-DASHプロジェクトにJSが共同提案した事業が採択されました
−下水汚泥資源の農業利用の拡大に貢献します−

 国土交通省が令和5年度に実施する下水道革新的技術実証事業(B-DASH プロジ
ェクト)において、日本下水道事業団(JS)が地方公共団体および民間企業と共同で
提案した下記の事業が採択されました。
「JS 技術開発・活用基本計画 2022」 における基本方針に基づき、このような実
証事業を通じて、下水汚泥資源の農業利用の拡大に向け積極的な導入促進に貢献しま
す。JSは今後も社会ニーズの変化に対応する新技術を開発し、下水道イノベーターと
して、下水道事業の変革を牽引します。

【縦型密閉発酵槽による下水汚泥の肥料化技術に関する実証事業 〈実規模実証〉】

・事業実施者:    潟Nボタ、UBE三菱セメント梶A中部エコテック梶A
           島根県、日本下水道事業団
・実証フィールド:  島根県宍道湖流域下水道宍道湖西部浄化センター
・事業期間(予定):  令和5年度〜令和7年度
・スケジュール(予定):令和5年度:実証設備設計・製作・据付・運転
           令和6年度〜令和7年度:実証設備運転・各種検討
・事業概要:     縦型密閉発酵技術を下水汚泥に適用し、副原料配合方法の最適
           化を含めた高速発酵乾燥技術を実証する。生成された発酵乾燥
           汚泥の肥料利用の適性確認や流通課題の検討、セメント工場受
           入時の影響確認を行う。

▼詳しくは記者発表資料をご覧ください
https://www.jswa.go.jp/topics/2023pdf/230508-2kisya.pdf

(技術開発室)

◆---------------------------
【3】下水道よもやま話
-----------
「どこまで続くエネルギー価格の高騰」

 新型コロナの感染症法上の位置づけが、季節性インフルエンザなどと同じ「五類
感染症」に移行し、メディア報道等では国内の観光名所などでの賑わいや4年ぶり
に〇〇が開催されたなどの話題が取上げられ、まるでコロナ禍が過ぎ去ったかのよ
うな空気が流れ始めているようにも思われるこの頃です。メディア報道と言えば、
先日(5/19〜/21)に開催された広島サミットでは・・・

▼続きはHPで↓
https://www.jswa.go.jp/g/g5/g5m/y/pdf2/y233.pdf

(技術開発室 総括主任研究員 新川祐二)

◆---------------------------
【4】国際戦略室からのお知らせ
-----------
「いざカンボジア王国へ! No. 8 2023年5月」

 “いざカンボジア王国へ!”と言いつつ、今回は帰国の報告でございます。2019年
7月1日に渡航し、JICAプロジェクト“プノンペン都庁及び公共事業・運輸省下水道
管理能力強化プロジェクト”を無事に終えて2023年4月1日に帰国いたしました。
当初2年契約のところ、コロナ禍で想定外の2度の契約期間延伸をしてしまいました。
隔月くらいで書こうと思っていたこの原稿・・・

▼続きはHPで↓
https://www.jswa.go.jp/g/g5/g5m/mb/pdf04/259-1.pdf

(国際戦略室)

◆---------------------------
【5】研修センターからのお知らせ
-----------
「下水道研修参加募集について(第3・第4四半期開講分)」

 日本下水道事業団研修センターでは、「第一線で活躍できる人材の育成」を目標に、
下水道のライフサイクルを網羅する、基礎、計画設計、経営、実施設計、工事監督管
理、維持管理、官民連携・国際展開の7コースについて、専門的知識が習得できる各
種専攻を設定しております。
これから募集を行います第3・第4四半期開講分(募集申込期間:令和5年7月
24日から8月4日まで)の研修につきましては、以下のとおりとなっております。
各専攻の詳細につきましては、下記URLからご覧いただけます。

 https://www.jswa.go.jp/kensyu/goannai/iciran/koumu_pdf/r5boshuannai.pdf

当研修へのご参加のご検討を何卒、よろしくお願いいたします。

▼続きはHPで↓
https://www.jswa.go.jp/g/g5/g5m/mb/pdf04/259-2.pdf

(研修センター)

◆---------------------------
【6】編集後記
-----------
曲がりなりにも下水道業界に身を置いております私ですので、国交省下水道部配信
「下水道ホットインフォメーション」に掲載されていました映画「せかいのおきく」
をちょっとした義務感を持って鑑賞してまいりました。ほぼ白黒映画ですが、しょっ
ぱなからフレッシュな「う〇こ」が登場するなど、芳醇な臭いがプ〜ンと漂ってきそ
うな臨場感あふれる映画でございました。あまり書き出すとネタバレになってしまい
ますが、「う〇こ」は昔から利用価値があり、金品に代えられることもできる貴重品で
あるということがわかりました。もちろん物語も素敵で、主人公のおきくちゃんが、
キャピキャピもだえるシーンは可愛らしかったです!誰でも「食えば出る」。どこぞの
お殿様も、絶世の美女も、出るものは出る。出るものがちゃんと出るから健全なお殿
様であり、お肌ピカピカの絶世の美女であるともいえます。ふ〇づまりの絶世の美女
って聞いてもソソられないですもんねー。(お食事中の皆様、すみません…)

◆---------------------------
【読者の皆様にお願い】
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
◆このメルマガは、登録された国及び地方公共団体の皆様へ配信しています。
◇メルマガへの感想・お気づきの点等ございましたらmailto: gikai@jswa.go.jp へ
◆新規登録、配信停止および登録情報の変更はmailto: gikai@jswa.go.jp へ
◇日本下水道事業団ホームページへは https://www.jswa.go.jp

メルマガバックナンバーもご覧になれます。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

JS技術開発情報メール
発 行:JS技術開発室 
◆Copyright (C) 2022 日本下水道事業団