地方共同法人日本下水道事業団Japan Sewage Works Agency

サイト内検索

ホーム > JS-TECH 〜基礎・固有・技術開発の扉〜 > メールマガジン > メルマガバックナンバー > JS技術開発情報メールNo.264

技術開発

JS技術開発情報メールNo.264

 

■◇■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ JS技術戦略部 ━

いつも「JS技術開発情報メール」をお読みいただきありがとうございます。
秋は何処へ…日中は夏日続いていていますね。何を着て出かけようかと迷って
しまいます。本格的は秋を待ちながら…メルマガ10月号をお届けします。


■□ ━━━━━━━━

【 もくじ 】

『1』 はじめに
 ◆ 脂ののった秋刀魚を食べたい    (技術開発室長 弓削田 克美)

『2』 トピックス
 ◆ 令和6年度新規採用職員(技術系)三次募集を実施しています
                        (事業統括部計画課)
 ◆ 技術評価委員会を開催しました       (技術開発室)

『3』 技術情報 よく見かける下水道用語
 ◆ 生成AI (DX戦略部システムマネジメント課)

『4』 国際戦略室からのお知らせ
 ◆ モンゴル出張報告(静岡県草の根事業支援 2023年度 第2回目)
                         (国際戦略室)

『5』 編集後記

◆---------------------------
【1】はじめに
-----------
「脂ののった秋刀魚を食べたい」

今夏は本当に暑かったですね。全国で猛暑日(35度以上)や真夏日(30度以上)の日数を更新しました。国内で最も早い猛暑日は埼玉県秩父市で1993年5月13日、最も遅い猛暑日は新潟県糸魚川市で2013年10月9日年です。今年最初の猛暑日は岐阜県揖斐川町で5/17、最後の猛暑日は静岡市など4地点で9/28となっています(執筆時10月下旬時点)。私の住んでいる街では、金木犀が平年よりも二週間ぐらい遅く10月中旬に開花し、香しい香りを放っていました。土地の古老曰く、9月から10月にかけて気温が高い天候だと秋のいい季節は短く、一気に季節が進んで寒くなるとのことでした。近年春も秋も過ごしやすいいい季節は短かい気がします。山形の秋の風物詩「日本一の芋煮会」は9月17日に開催されました。その日の最高気温は平年より10度近く高い34.4度で、ニュース映像では汗だくになりながら芋煮を食べている様子が映されていました。食べたいなと思っていましたが暑いうちは作れずにいました。ようやくちょっと涼しくなり、根の野菜が出回り始め、先日よい里芋があったので、山形風の芋煮を作りました。やっぱり涼しくなるとおいしいですねぇ。

 庶民の秋の食の王道はやはり秋刀魚だと個人的に頑なに思っています。ただこのところの数年と同様に今年も不漁が続いていて、出回り始めの8月末だったか9月初旬だったかの時点では一匹数千円の値を付けていて、仰天して腰を抜かすところでした。残念ながら手が出ません。
 卸売り市場が近くにある街外れに住んでいたことがあります。普段、素人お断りの市場では秋の1日だけ、素人に開放するお祭りを行っていました。そこに出かけていって大きな秋刀魚を仕入れて、刺身にしたり塩焼きにするのが秋の楽しみでした。秋刀魚の脂が多く、室内で焼くと部屋中煙だらけになってしまう(換気扇能力が間に合わない)ので、ベランダでカセットコンロを使って焼いていました。隣の住人から睨まれましたけど。塩焼きにした秋刀魚に箸をつけると、焼けた皮の下にじゅうじゅうと音を発している脂が、そしてその下にほんのり青みがかった真っ白な身があり、食欲をそそります。あー食べたい。あれ?最近そこまで煙で困ったことがないし、脂がそれほど多くなかった気がします。
 調べてみました。日本近海で漁獲される秋刀魚は、秋から翌春・初夏の頃に産卵します。秋頃は常磐沖、春から初夏は黒潮近くで産卵します。秋から冬生まれの仔稚魚は黒潮周辺で越冬し、冬から初夏に生まれた仔稚魚は黒潮に運ばれて常磐沖に移動します。さらに夏になると動物プランクトンを求めて北上し、北海道〜千島沖へと回遊して、“飽食して”成長します。夏の終わりに南下を始め、その頃に漁期となります。
 秋刀魚は、長さごとに大型(30cm以上)、中型、小型(25cm未満)で区分されて、大型の方が脂のりがよい(肥満度が高い)傾向※があります。つまり大きい秋刀魚を焼くと煙が大変なことになるわけです。目黒で殿様が召し上がった秋刀魚は特に大型 で大変脂のりがよかったと推測できます。30cmサイズでは130g以上、32cmサイズで150g以上ならかなりの脂のりです。横から見ると首の後の背中が盛り上がって、上から見ると背中が広い姿の秋刀魚です。
 この4年間の8月下旬から11月中旬の漁獲した秋刀魚のサイズを確認してみました。この4年の中では2021年は比較的大きめが多く、10月下旬から11月中旬で体長30〜31cmで、110〜160g台が主体となっていました。逆に2022年は小振りが多く、体長28〜29cm、90〜110g台が主体となっていました。今年は(10月上旬までのデータですが)、昨年よりは多少大きめで推移していますが、 2021年に迫れるかどうかは今後注視する必要がありそうです。
 ちなみに昭和60年から平成元年の頃は、漁獲の主体は30cm以上も多かったようで、この三十数年で、秋刀魚は小振りになり、さっぱりした味に変化しているのかもしれません。

 海塩もあります、大根もあります、すだちもあります。あとは主役の大型で程よく太った秋刀魚があれば・・・
※サンマの肥満度に就いて 東北海区水産研究所研究報告(1956年3月)を参照しました

(技術開発室長 弓削田 克美)

◆---------------------------
【2】トピックス
-----------

「第60回下水道研究発表会の発表資料をJSホームページに掲載しました」

 日本下水道事業団では、令和6年度の新規採用職員(技術系)に係る第三次募集を現在実施しております。
下記リンク先に応募情報を掲載しております。
日本下水道事業団の業務説明会も説明会・セミナーのタブから録画配信型でご覧いただけます。
ご関心のある学生の皆様におかれては、是非ご応募ください。
応募締切は11月9日(木)までとなっております。

▼【マイナビ2024にアクセスします】
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp40218/outline.html

(事業統括部計画課)

-----------

「日本下水道事業団技術評価委員会を開催しました」

 10月6日(金)に第88回日本下水道事業団技術評価委員会をJS 本社にて開催しました。
 今回の委員会では、「JS 技術開発・活用基本計画2022」(2022〜2026年度)の2年目を迎え、新たな基礎固有調査研究や公募型共同研究等が軌道に乗る中、昨年度の試験研究実施状況及び今年度の実施計画が審議され、了承されました。また、開発課題別の実施状況や新技術の導入状況についてJSから報告を行い、各委員から貴重なご意見やご助言をいただきました。

(技術開発室)

◆---------------------------
【3】下水道情報 よく見かける下水道用語
-----------

「生成AI」

 よく見かける下水道用語としては、少し異なる分野になりますが、インターネットや新聞などのメディアでは見かけない日がないといえるChat GPT(チャットジーピーティー)をはじめとする「生成AI」について、ご紹介します。
 はじめに生成AI【generative artificial intelligence】とはどういう意味かを示しますと、画像、文章、音声、プログラムコード、構造化データなどさまざまなコンテンツを生成することのできる人工知能のことで・・・

▼ 続きはHPで↓
https://www.jswa.go.jp/g/g5/g5m/mb/pdf04/264-1.pdf      (DX戦略部システムマネジメント課)

◆---------------------------
【4】国際戦略室からのお知らせ
-----------

「モンゴル出張報告(静岡県草の根事業支援 2023年度 第2回目)」

1.出張職員
内田 一弘(国際戦略室) 《同行者》静岡県(4名)、株式会社フソウ(1名)

2.出張目的
 本出張は、前回報告(メルマガ6月25日掲載)に続く「静岡県事業の支援業務」の第2回目のモンゴル出張であり、支援業務で計画されたモンゴル国のインフラ業務技術者向け研修会として開催される「広域研修会」での講演を行うことを目的としたものです・・・

▼ 続きはHPで↓
 https://www.jswa.go.jp/g/g5/g5m/mb/pdf04/264-2.pdf      (国際戦略室)

◆---------------------------
【6】編集後記
-----------

先日「プチ」ぎっくり腰をやってしまいました。「本」ぎっくり腰は10年ほど前にやったことがあり、あの「ピッキィーーーィン!」という激痛は避けたいと、私なりに編み出した技を繰り出し「プチ」な痛みにとどめました。編み出した技とは、腰が「ピッキィーーーィン!」となる「ピッ!」を感じたとき、フンッ!と下っ腹に力を入れ、現状の姿勢をKeepし「…キィーーーィン!」をやる過ごすという技です。今までも何度か未遂があり、その度にこの技で防いでいました。しかし今回は座り込んで紐靴を結んでいた時に突然「ピッ!…」が。変に屈んだ姿勢だったので下っ腹に力を入れることができず、ヤバイッと思った時には「ピッキーー…」まできていました。急いで姿勢Keepの技を繰り出し「…ーーィン!!」を寸止めし、「本」ぎっくり腰まで至らないよう我慢しました。フゥー…(汗)少々油断をしていました。現在は2週間経ち、プチな痛みはなくなりました。皆さま、これらか寒くなりますので、「ピッキィーーーィン!」にはお気を付けくださいね!

◆---------------------------

【読者の皆様にお願い】

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

◆このメルマガは、登録された国及び地方公共団体の皆様へ配信しています。
◇メルマガへの感想・お気づきの点等ございましたらmailto: gikai@jswa.go.jp へ
◆新規登録、配信停止および登録情報の変更はmailto: gikai@jswa.go.jp へ
◇日本下水道事業団ホームページへは https://www.jswa.go.jp

メルマガバックナンバーもご覧になれます。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

JS技術開発情報メール
発 行:JS技術開発室 
◆Copyright (C) 2022 日本下水道事業団