省エネ法入門 / 1日間

研修要項

対象者 エネルギー管理統括者/エネルギー管理企画推進者、エネルギー管理指定工場等エネルギー管理員などに従事される職員。またはその補助者の方。
目標 省エネ法・温対法の概要について理解し、各種届出、提出書類について、ポイントを習得し、実務に活かせる。
コース名 維持管理コース(オンライン研修)
専攻名 省エネ法入門
日数 1日間
第1回
会場 戸田研修センター
研修開始日 2月18日 09:30開始予定
研修終了日 2月18日 16:30終了予定
受講料 33,000円(税込)
募集開始 3月3日
募集終了 1月30日

標準カリキュラム

研修日曜日教科名講義時間内容
1日目改正省エネ法の解説1.0改正されたエネルギー使用の合理化に関する法律の要点解説
定期報告書・中長期計画書のポイント1.0法で定められた提出書類作成のポイント解説
定期報告書・中長期計画書の事例研究1.0法で定められた提出書類作成の事例を解説
エネルギー管理標準の制定について2.0維持管理におけるエネルギー管理標準の解説
処理場設備における省エネ対策1.5処理場のエネルギー最適化に向けた技術の紹介
修了式0.5

・録画や申込者本人以外の視聴は禁止しています(参照:オンライン研修受講規約)
・上記は標準的なカリキュラムであり、実施カリキュラムは予告なく変更する場合があります。
・オンライン研修は「Zoom」を使用して行います。各自、受講可能な環境をご準備ください。
・通信費等は受講者の負担となります。
・1台のPCで複数名の受講は厳禁とさせていただきます。

JS下水道研修の
お問い合わせは

日本下水道事業団研修センター 研修応募担当

TEL.048-421-2692

受付時間:平日9:00-17:00

24H受付

FAX.048-421-2860/mail:js-kensyu.c@jswa.go.jp