管きょ設計II [指定講習] 第1回 / 17日間

研修要項

対象者 2.5年以上の関連インフラ(下水道、上水道、工業用水道、河川、道路)の実務経験を有しその内1.5年以上の下水道の実務経験を有する人、または同程度の技術を有する人で、管きょ設計技術の習得を希望する職員
目標 下水道法第22条に定める管きょ設計の資格者として適切な工法の決定及び設計ができる
コース名 実施設計コ-ス
専攻名 管きょ設計II [指定講習] 第1回
日数 17日間
第1回
会場 戸田研修センター
研修開始日 6月26日 13:00開始予定
研修終了日 7月12日 14:00終了予定
受講料 226,200円(税込)
募集開始 4月8日
募集終了 5月24日

標準カリキュラム

研修日曜日教科名講義時間内容
1日目開講式0.5開講式及びオリエンテーション
生活関連・教科内容の説明0.5研修教科内容の説明
ディスカッション課題の事前検討3.0管きょ設計に関する諸問題についての討議
2日目下水道概説3.0下水道の役割、下水道事業の現状と課題、下水処理方式等について解説
管路施設の設計3.0耐震設計、管路施設の実施設計等について、演習を交えて解説する
3日目管きょ断面の設計3.0下水道計画の基本的諸元の決定、管路施設の断面の設計について、演習を交えて解説する
下水道関連法規と工事関係法3.0下水道法その他工事関係法の概説
6日目管路の配置と断面決定演習6.0例題による管きょの断面決定と流量表の作成演習
7日目土質実験及び資料の活用法6.0設計、施工上における地盤工学のポイント解説及び室内試験の実習
8日目下水道行財政と補助事業の解説2.0下水道行財政のしくみ、国庫補助対象事業と採択基準、補助金の交付手続き等について解説
施設研修4.5下水道施設等での現地研修
9日目管きょ施工法・補助工法の選択3.0管きょ工事における施工法及び補助工法の選定における基本的な考え方を解説
土留め工の設計及び演習3.0土圧の算定、根入れ長や部材断面の決定等、土留め工の設計について解説、及び鋼矢板土留め工の設計演習
10日目土留め工の設計及び演習6.0土圧の算定、根入れ長や部材断面の決定等、土留め工の設計について解説、及び鋼矢板土留め工の設計演習
13日目推進工法の設計6.0推進工法の種類、最適工法の選定等及び推進管の設計について演習を交えて解説する
14日目推進工法の積算演習6.0小口径管推進工法の積算について解説するとともに、低耐荷力推進工法、立坑の積算について演習する
15日目推進工法の積算演習6.0小口径管推進工法の積算について解説するとともに、低耐荷力推進工法、立坑の積算について演習する
16日目効果測定1.5研修効果を測定するテスト
ディスカッション5.5研修生から提出された課題について討議
17日目管路施設の維持管理3.0管路施設の維持管理における課題と対策
修了式0.5

・上記は標準的なカリキュラムであり、実施カリキュラムは予告なく変更する場合があります。
・管きょ設計に携わっている方への最適なコースです。
・管きょ設計の基礎から応用までを幅広くマスターできます。

JS下水道研修の
お問い合わせは

日本下水道事業団研修センター 研修応募担当

TEL.048-421-2692

受付時間:平日9:00-17:00

24H受付

FAX.048-421-2860/mail:js-kensyu.c@jswa.go.jp