地方共同法人日本下水道事業団Japan Sewage Works Agency

サイト内検索

ホーム > JS-TECH 〜基礎・固有・技術開発の扉〜 > メールマガジン > メルマガバックナンバー > JS技術開発情報メールNo.254

技術開発

JS技術開発情報メールNo.254

 

■◇■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ JS技術開発室 ━━
【JS技術開発情報メール】  No.254 2022.12.27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■◇■
いつも「JS技術開発情報メール」をお読みいただきありがとうございます。
ここ数週間で一気に冬が到来したように思います。もう年の瀬です。
本年も皆様には大変お世話になりました。
来年も引き続き技術開発情報メールをよろしくお願いいたします。
■□ ━━━━━━━━

【 もくじ 】

『1』 はじめに
◆ モノの名前                 (技術開発室長 弓削田 克美)

『2』 技術情報 よく見かける下水道用語           
◆ スライド                    (事業統括部 技術監理課)
◆ 汚泥調質                          (技術開発室)

『3』 下水道よもやま話          
◆ 「下水処理場の名前」の話     (技術開発室 総括主任研究員 糸川 浩紀)

『4』 国・公共団体・企業の主に海外の水関連の動き(11月分)  (国際戦略室)

『5』 国際戦略室からのお知らせ
◆ ベトナム・ホーチミン市 出張報告 〜Vietwaterへの出展〜 (国際戦略室)

『6』 編集後記

※お詫び※
11月29日配信の「JS技術開発情報メール11月号No.253」でございますが、
当社の配信サーバの不具合により、多数の読者様に配信できない事態が発生しまし
た。この度は大変申し訳ありませんでした。その後、再配信させていただきました
が、JSホームページにメルマガのバックナンバーを掲載しておりますので、こちら
でもご覧になれます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

・JS技術開発情報メール No.253(11月29日配信)
https://www.jswa.go.jp/g/g5/g5m/mb/html/m253.html

◆---------------------------
【1】はじめに 
-----------
モノの名前

 普段からよく見たり、常に接している物だけど、その名前を知らないってこと
ありませんか?人の名前を忘れたり間違えたりすることに比べ失礼はないですし
(モノに対して失礼?)、その名前がわからなくても日常生活に大きな支障はほと
んどありません。でもやはり気になる。最近気になったそんなモノ達の名前を記
してみます。

○新品の服に、値札や素材紹介札などを付けているモノ
これは適切に説明する語彙力がない気がしますが、挑戦してみます。タオルとか
だと直接本体や、孔があけると困る服とかでは品質表示ラベルや洗濯ラベル(素材
や洗濯方法とかが書いてあって服の内側に縫い付けてあるやつ)に貫通させて、値
札とか使用している素材の紹介札を商品にくっつける、直線状で一端はT字、もう
一端は♠みたいな形をした樹脂製のモノ(←これでイメージできますか?)。一般
的には2〜3cmぐらいの長さが多い気がします。これを服などから外すときに、ハ
サミで切るとT字部分が飛び散って見つからないことが多く、T字上部部分をT字
下部の直線部分に平行に曲げて貫通部を通過させて外したりすることがあります
(え?通過させませんか?)「タグピン」と呼ぶそうです。50年以上前に開発され
たそうです。最近はプラスチック製品を減らすために糸で代替したりする動きが出
ているようです。

○上掛け布団の四隅等についているループと、布団カバーの四隅等についている紐
布団カバーを洗濯する時に、外したり結んだりする、あの紐とループです。布団
・カバー双方の四隅と長辺の中ほど、短辺の中ほどに付いています。(付いていない
場合もあります)ループとずれ防止紐と書かれていることが多いですが、正しい名
称はわかりませんでした。冬らしくなった時期に、一辺の長辺側3か所のずれ防止
紐が一遍にすべて外れてしまって布団本体は反対側の長辺にずれてしまい、寝返り
を打った際に外れた側(布団本体不在)のカバーしかないところを掛けて寝ていた
らしく、すごく寒かったことがあります。これを説明する語彙がなかったので、調
べたのですがわからずじまいでした。

○缶飲料の飲料に接していて、飲む前に押し込まれたり、外されたりしていたモノ
最近はペットボトルやスクリュー式の蓋に押されて、数が少なくなってきた気が
しますが、小容量の缶コーヒーや缶ビールなどではまだ健在です。タブ(開口する
時に、缶上部にある指を掛ける部分)を引き上げると、缶の飲料側に押し込まれる、
水滴みたいな形のあの部分です。昔は(年寄り臭くなったなぁ)、タブを引き上げて
缶上部から切り離されていたあの部分です。「口金」と呼ぶらしいです。上蓋にスコ
アと呼ばれるV字の溝が彫られ形作られていて、押されたり引かれたりした時に、
上蓋から分離できるそうです。口金を切り離すタイプの缶の生産は30年以上前に終
えているとのコメントを見たことがあります。

○家電製品の電源プラグに付いていて、コンセントに差し込む2枚の板
冬になると、コンセント部分でトラッキング現象がよく発生するから、よく掃除
しようって報道されます。よく掃除ってどこの部分を掃除すればいいんだろう?
コンセントに差し込む2枚の板の根本?質問したり説明したりするのにこの2枚の
板を何て呼ぶのか気になりました。「刃」「栓刃」「差し込み刃」などと呼ばれるよ
うです。経済産業省令では「刃」を使っていました。なるほど「刃」なんですね。
日本で多数のプラグは先ほど書いたように2本が多いので「二本差し」と言って
武士っぽいなぁ。武士の場合には「刃」ではなく「刀」なのでちょっと違いますね、
失礼しました。

○パンとかお菓子などの袋の口部分を閉じるためにねじったり、新品のケーブルを
きれいにまとめている樹脂コーティングされた針金
バゲットを買うと、収納用の袋とそれを閉じる樹脂コーティングされた針金をお店
が添付してくれるってこと、ありますよね。家に帰ってパンをかじって、残りをこの
袋に入れて、袋の口をこの針金をねじって、閉じますよね。そう!あの針金のことで
す。「ビニタイ」という名前で商標登録されていました。ねじるから、「ねじ」が名称
に含まれていると思い込んでいました。←あまりにもひねりがありませんねぇ

○さいごに
このほかに、皆さんの周りで、そうそうこいつの名前がわからないんだってモノ
がありましたら、お知らせいただけると幸いです。

 6月号で紹介した40日戦争をはじめ、個人的には令和4年は波乱の一年でした。
年の終わり近くには一週間ほど寝込んでいました。寝込む前には実年齢マイナス18
歳だった体内年齢(体組成計が表示します)は、一週間後には実年齢マイナス7歳に
急上昇!たった一週間で10歳以上年をとったことになり、今でも落ち込んでいます。

 年末年始のお忙しい時期に、お付き合いいただきましてありがとうございます。
来る令和5年が皆様にとって良い年でありますようお祈り申し上げます。

(技術開発室 弓削田 克美)

◆---------------------------
【2】下水道情報 よく見かける下水道用語
-----------
「スライド」 

新型コロナウイルスをはじめ、近年の様々な世界情勢により資材価格が高騰して
います。このような背景を受けてなのか、日本下水道事業団でも『スライド』とい
う言葉をよく耳にするようになりました。下水道工事に限った話ではありませんが、
今回はこの『スライド』についてご紹介します。『スライド』とは・・・

▼続きはHPで↓
https://www.jswa.go.jp/g/g5/g5m/mb/pdf04/254-1.pdf

(事業統括部 技術監理課)

-----------
「汚泥調質」

 下水処理場で日々発生している汚泥ですが、汚泥と一口に言っても、最初沈殿池
汚泥(生汚泥)か最終沈殿池汚泥(余剰汚泥)か、これらを混合させた混合汚泥か、
また、汚水処理方式や消化工程の有無などによって、汚泥性状は多様であり、脱水
性にも差があります。汚泥を効率的に脱水するには、これら汚泥をそのまま脱水機
に投入するのではなく、前処理を行って汚泥の脱水性を改善することが重要です。
前処理には大きく分けて「濃縮」と「調質」があり・・・

▼続きはHPで↓
https://www.jswa.go.jp/g/g5/g5m/mb/pdf04/254-2.pdf

(技術開発室)

◆---------------------------
【3】下水道よもやま話
-----------
「下水処理場の名前」の話 

 仕事柄、他人の文章をチェック・修正する機会が、日常的にあります。当然、下水
処理場の名称が出てくることも多いのですが、まぁ正しく書けないこと…。例えば、
JSが運用している実験施設「JS技術開発実験センター」では、隣接する「真岡市水処理
センター」から下水等の供給を受けていますが、「真岡水処理センター」と書いてみたり
「真岡処理場」と書いてみたりと…、正確に表記されることの方が少ないくらいです。
確かに、『〇〇浄化センター』だったり『〇〇下水処理場』だったり…と、全国共通の
ルールが無いので間違えるのも理解はできるのですが・・・

▼続きはHPで↓
 https://www.jswa.go.jp/g/g5/g5m/y/pdf2/y230.pdf

(技術開発室 総括主任研究員 糸川 浩紀)

◆---------------------------
【4】国・公共団体・企業の主に海外の水関連の動き(11月分)
-----------
日付        キーワード       URL

 11月8日   ベトナム 排水溝 転落     
https://www.viet-jo.com/news/sanmen/221107162404.html

 11月11日  日カンボジア 政府間会議 技術セミナー      
https://www.gov-base.info/2022/11/11/174229

 11月12日  水俣市 日越大 協定        
https://mainichi.jp/articles/20221112/ddl/k43/040/294000c

(国際戦略室)

◆---------------------------
【5】国際戦略室からのお知らせ
-----------
ベトナム・ホーチミン市 出張報告 〜Vietwaterへの出展〜

 1. はじめに
11月9日〜11日にSaigon Exhibition and Convention Center (SECC)(写真1)
で開催されたVietwaterにJSのブースを出展しました。出展に伴い、ベトナム・
ホーチミン市に出張しましたのでその内容について報告します。なお、今回の出張
はGCUS(下水道グローバルセンター)の予算を活用したものです・・・

▼続きはHPで↓
https://www.jswa.go.jp/g/g5/g5m/mb/pdf04/254-3.pdf

(国際戦略室)

◆---------------------------
【6】編集後記
-----------
先日、いただいたお菓子が入っていた箱が、綺麗な缶箱でした。私は缶箱をみる
と「キュン」としてしまいます。昔、祖母や母は、封筒や便箋等の文房具、お裁
縫道具やお化粧品そして薬など、「大人」な品物を綺麗な缶箱に分け入れていまし
た。そんな「大人」な品物に憧れ、祖母や母の目を盗んではこっそりと缶箱を開け、
中の物を見たり触ったりしていました。特にお裁縫道具やお化粧品が入った缶箱は
幼い私には憧れの品々が詰まっており、宝箱のようで…。今でも可愛い綺麗な缶箱
を見るとドキドキと触って覗きたくなります。幼少期の思い出に「キュン」です。
◆---------------------------

【読者の皆様にお願い】
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
◆このメルマガは、登録された国及び地方公共団体の皆様へ配信しています。
◇メルマガへの感想・お気づきの点等ございましたらmailto: gikai@jswa.go.jp へ
◆新規登録、配信停止および登録情報の変更はmailto: gikai@jswa.go.jp へ
◇日本下水道事業団ホームページへは https://www.jswa.go.jp

メルマガバックナンバーもご覧になれます。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

JS技術開発情報メール
発 行:JS技術開発室 
◆Copyright (C) 2022 日本下水道事業団