技術援助
技術援助の業務内容
再構築
浸水・地震・津波対策
下水道事業経営支援
資源エネルギー利活用対策
バイオガス・エネルギー利用
エネルギー回収型嫌気性消化システムや消化ガス有効利用技術の導入可能性調査および事業化を支援します。
リン回収
高速りん吸着剤を用いたりん除去・回収技術(高速吸着脱リン法)の実施後への導入を支援します。
下水汚泥炭化/固形燃料化
下水汚泥由来固形燃料化事業について、事業化可能性調査や具体的な事業化検討の実施、下水汚泥燃料化事業の設計施工監督管理に関する技術上の助言、指導などを行います。
地球温暖化対策
大量の温室効果ガスを排出する下水道事業において、 排出量を把握し、適切な抑制対策等を行うことが必要となります。
焼却炉や消化ガス施設等の新築・再構築について、 計画策定の時点から関わることで、ニーズに沿った提案を行います。
維持管理の支援
包括的民間委託関連
- • 導入事前検討
- • 契約手続き業務に関する支援
- • 契約履行状況の確認に関する支援
- • 施設機能確認に関する支援
- • 指定管理者制度導入支援
維持管理技術指導
終末処理場の適切な維持管理方法や初期運転方法、運転管理上のトラブル解決などを現地技術指導します。
生物診断
反応タンクなどの活性汚泥生物相の判定を行い、その結果をレポートするとともに結果を踏まえて運転方法に関する助言を実施しています。
技術援助に関するお問い合わせ先
- 地方共同法人 日本下水道事業団
本社 事業統括部 計画課 - 〒113-0034
東京都文京区湯島2-31-27
湯島台ビル3階 - TEL:03-6892-2009
- 東日本設計センター 計画支援課
- 〒113-0034
東京都文京区湯島2-31-27
湯島台ビル5階 - TEL:03-3818-1449
- 西日本設計センター 計画支援課
- 〒541-0056
大阪市中央区久太郎町4-1-3
大阪御堂筋ビル6階 - TEL:06-7661-1228