地方共同法人 日本下水道事業団

歴代理事長イメージ画像

歴代理事長

歴代理事長

1972(昭和47)年

  • 関盛 吉雄

    【組織】
     下水道事業センター
     日本下水道事業団
    【初代】
     関盛 吉雄
    【就任期間】
     1972(昭和47)年~1976(昭和51)年
    【主な出来事】
     昭和47年 下水道事業センター発足
     昭和50年 日本下水道事業団発足
    【下水道整備5箇年計画】
     第3次 昭和46~50年度
     第4次 昭和51~55年度
    【内閣総理大臣】
     田中角栄(昭和47年7月~49年12月)
    【建設大臣】
     木村武雄、金丸信、亀岡高夫、小沢辰男、仮谷忠男、竹下登、中馬辰猪

1977(昭和52)年

  • 吉兼 三郎

    【組織】
     日本下水道事業団
    【2代目】
     吉兼 三郎
    【就任期間】
     1977(昭和52)年~1980(昭和55)年
    【主な出来事】
     トップの交代、体制の強化と技術の蓄積
    【下水道整備5箇年計画】
     第4次 昭和51~55年度
    【内閣総理大臣】
     福田赳夫(昭和51年12月~53年12月)
     大平正芳(昭和53年~55年6月)
    【建設大臣】
     長谷川四郎、桜内義雄、渡海元三郎、渡辺栄一

1980(昭和55)年

  • 久保 赳

    【組織】
     日本下水道事業団
    【3代目】
     久保 赳
    【就任期間】
     1980(昭和55)年~1984(昭和59)年
    【主な出来事】
     技術開発研修本部の改組(技術開発元年)
    【下水道整備5箇年計画】
     第4次 昭和51~55年度
    【内閣総理大臣】
     鈴木善幸(昭和55年7月~57年11月)
     中曽根康弘(昭和57年11月~62年11月)
    【建設大臣】
     斎藤慈与史、始関伊平、内海英男、水野清

1984(昭和59)年

  • 大富 宏

    【組織】
     日本下水道事業団
    【4代目】
     大富 宏
    【就任期間】
     1984(昭和59)年~1987(昭和62)年
    【主な出来事】
     下水汚泥広域処理事業の追加
    【下水道整備5箇年計画】
     第5次 昭和56~60年度
     第6次 昭和61~平成2年度
    【内閣総理大臣】
     中曽根康弘(昭和57年11月~62年11月)
    【建設大臣】
     木部佳昭、江藤隆美、天野光晴

1987(昭和62)年

  • 遠山 啓

    【組織】
     日本下水道事業団
    【5代目】
     遠山 啓
    【就任期間】
     1987(昭和62)年~1988(昭和63)年
    【主な出来事】
     第1回下水道管理認定試験の実施
    【下水道整備5箇年計画】
     第6次 昭和61~平成2年度
    【内閣総理大臣】
     竹下登(昭和62年11月~平成元年6月)
    【建設大臣】
     越知伊平、小此木彦三郎、野田毅、原田昇左右

1988(昭和63)年

  • 吉田 公二

    【組織】
     日本下水道事業団
    【6代目】
     吉田 公二
    【就任期間】
     1988(昭和63)年~1990(平成2)年
    【主な出来事】
     兵庫(東・西)、大阪北東エースセンター供用開始
    【下水道整備5箇年計画】
     第6次 昭和61~平成2年度
    【内閣総理大臣】
     竹下登(昭和62年11月~平成元年6月)
     宇野宗佑(平成元年6月~8月)
     海部俊樹(平成元年8月~3年11月)
    【建設大臣】
     綿貫民輔、大塚雄司

1990(平成2)年

  • 玉木 勉

    【組織】
     日本下水道事業団
    【7代目】
     玉木 勉
    【就任期間】
     1990(平成2)年~1991(平成3)年
    【主な出来事】
     大阪南エースセンター供用開始
    【下水道整備5箇年計画】
     第6次 昭和61~平成2年度
    【内閣総理大臣】
     海部俊樹(平成元年8月~3年11月)
     宮澤喜一(平成3年11月~5年8月)
    【建設大臣】
     大塚雄司

1991(平成3)年

  • 台 健

    【組織】
     日本下水道事業団
    【8代目】
     台 健
    【就任期間】
     1991(平成3)年~1994(平成6)年
    【主な出来事】
     コーポレートアイデンティティーの実施
    【下水道整備5箇年計画】
     第7次 平成3~7年度
    【内閣総理大臣】
     宮澤喜一(平成3年11月~5年8月)
     細川護熙(平成5年8月~6年4月)
     羽田孜(平成6年4月~6年6月)
     村山富市(平成6年6月~8年11月)
    【建設大臣】
     山崎拓、中村喜四郎、五十嵐広三、森本晃司

1994(平成6)年

  • 中本 至

    【組織】
     日本下水道事業団
    【9代目】
     中本 至
    【就任期間】
     1994(平成6)年~1995(平成7)年
    【主な出来事】
     総合実習棟の建設
    【下水道整備5箇年計画】
     第7次 平成3~7年度
    【内閣総理大臣】
     羽田孜(平成6年4月~6年6月)
     村山富市(平成6年6月~8年11月)
    【建設大臣】
     野坂浩賢

1994(平成6)年

  • 木内 啓介

    【組織】
     日本下水道事業団
    【10代目】
     木内 啓介
    【就任期間】
     1995(平成7)年~1998(平成10)年
    【主な出来事】
     入札・契約方式改正
    【下水道整備5(7)箇年計画】
     第7次 平成3~7年度
     第8次 平成8~14年度
    【内閣総理大臣】
     村山富市(平成6年6月~8年11月)
     橋本龍太郎(平成8年1月~10年7月)
     小渕恵三(平成10年7月~12年4月)
    【建設大臣】
     森喜朗、中尾栄一、亀井静香、瓦力

1998(平成10)年

  • 定道 成美

    【組織】
     日本下水道事業団
    【11代目】
     定道 成美
    【就任期間】
     1998(平成10)年~1999(平成11)年
    【主な出来事】
     プロジェクトマネジメント体制の本格稼働
    【下水道整備5(7)箇年計画】
     第8次 平成8~14年度
    【内閣総理大臣】
     橋本龍太郎(平成8年1月~10年7月)
     小渕恵三(平成10年7月~12年4月)
    【建設大臣】
     関谷勝嗣

1999(平成11)年

  • 内藤 勲

    【組織】
     日本下水道事業団
    【12代目】
     内藤 勲
    【就任期間】
     1999(平成11)年~2002(平成14)年
    【主な出来事】
     JS業務改革PTの発足
    【下水道整備5(7)箇年計画】
     第8次 平成8~14年度
    【内閣総理大臣】
     小渕恵三(平成10年7月~12年4月)
     森喜朗(平成12年7月~13年4月)
     小泉純一郎(平成13年4月~18年9月)
    【建設大臣(国土交通大臣)】
     中山正暉、林寛子

2002(平成14)年

  • 安中 德二

    【組織】
     地方共同法人 日本下水道事業団
    【13代目】
     安中 德二
    【就任期間】
     2002(平成14)年~2005(平成17)年
    【主な出来事】
     地方共同法人化
     当初中期経営改善計画
    【社会資本整備重点計画】
     第1次 平成15~19年度
    【内閣総理大臣】
     小泉純一郎(平成13年4月~18年9月)
    【国土交通大臣】
     林寛子、石原伸晃

2005(平成17)年

  • 板倉 英則

    【組織】
     地方共同法人 日本下水道事業団
    【14代目】
     板倉 英則
    【就任期間】
     2005(平成17)年~2007(平成19)年
    【主な出来事】
     新中期経営改善計画
    【社会資本整備重点計画】
     第1次 平成15~19年度
    【内閣総理大臣】
     小泉純一郎(平成13年4月~18年9月)
     安倍晋三(平成18年9月~19年9月)
     福田康夫(平成19年9月~20年9月)
    【国土交通大臣】
     北側一雄、冬柴鐵三

2007(平成19)年

  • 石川 忠男

    【組織】
     地方共同法人 日本下水道事業団
    【15代目】
     石川 忠男
    【就任期間】
     2007(平成19)年~2008(平成20)年
    【主な出来事】
     アセットマネジメント導入支援
    【社会資本整備重点計画】
     第1次 平成15~19年度
     第2次 平成20~24年度
    【内閣総理大臣】
     安倍晋三(平成18年9月~19年9月)
     福田康夫(平成19年9月~20年9月)
     麻生太郎(平成20年9月~21年9月)
    【国土交通大臣】
     冬柴鐵三

2008(平成20)年

  • 澤井 英一

    【組織】
     地方共同法人 日本下水道事業団
    【16代目】
     澤井 英一
    【就任期間】
     2008(平成20)年~2009(平成21)年
    【主な出来事】
     第3次中期経営改善計画
    【社会資本整備重点計画】
     第2次 平成20~24年度
    【内閣総理大臣】
     福田康夫(平成19年9月~20年9月)
     麻生太郎(平成20年9月~21年9月)
     鳩山由紀夫(平成21年9月~22年6月)
    【国土交通大臣】
     谷垣禎一、中山成彬、河村健夫、金子一義

2009(平成21)年

  • 曽小川 久貴

    【組織】
     地方共同法人 日本下水道事業団
    【17代目】
     曽小川 久貴
    【就任期間】
     2009(平成21)年~2011(平成23)年
    【主な出来事】
     第三次中期経営改善計画
     日本下水道事業団BCPの策定
    【社会資本整備重点計画】
     第2次 平成20~24年度
    【内閣総理大臣】
     麻生太郎(平成20年9月~21年9月)
     鳩山由紀夫(平成21年9月~22年6月)
     菅直人(平成22年6月~23年9月)
     野田佳彦(平成23年9月~24年12月)
    【国土交通大臣】
     前原誠司、馬淵澄夫、大畠章宏

2011(平成23)年

  • 谷戸 善彦

    【組織】
     地方共同法人 日本下水道事業団
    【18代目】
     谷戸 善彦
    【就任期間】
     2011(平成23)年~2017(平成29)年
    【主な出来事】
     第4次中期経営改善計画
    【社会資本整備重点計画】
     第2次 平成20~24年度
     第3次 平成24~28年度
     第4次 平成27~令和2年度
    【内閣総理大臣】
     菅直人(平成22年6月~23年9月)
     野田佳彦(平成23年9月~24年12月)
     安倍晋三(平成24年12月~令和2年9月)
    【国土交通大臣】
     前田武志、羽田雄一郎、太田昭宏、石井啓一

2017(平成29)年

  • 辻原 俊博

    【組織】
     地方共同法人 日本下水道事業団
    【19代目】
     辻原 俊博
    【就任期間】
     2017(平成29)年~2020(令和2)年
    【主な出来事】
     第5次中期経営改善計画
    【社会資本整備重点計画】
     第4次 平成27~令和2年度
    【内閣総理大臣】
     安倍晋三(平成24年12月~令和2年9月)
    【国土交通大臣(建設大臣)】
     石井啓一、赤羽一嘉、斉藤鉄夫

2020(令和2)年

  • 森岡 泰裕

    【組織】
     地方共同法人 日本下水道事業団
    【20代目】
     森岡 泰裕
    【就任期間】
     2020(令和2)年~
    【主な出来事】
     第6次中期経営改善計画
    【社会資本整備重点計画】
     第4次 平成27~令和2年度
    【内閣総理大臣】
     安倍晋三(平成24年12月~令和2年9月)
     菅義偉(令和2年9月~3年10月)
     岸田文雄(令和3年10月~
    【国土交通大臣(建設大臣)】
     斉藤鉄夫