第61回下水道研究発表会で業務の成果を発表しました

今年も公益社団法人日本下水道協会主催で「第61回下水道研究発表会」が令和6年7月30日(火)~8月1日(木)の3日間にわたり、 会場:タイム24ビルにおいて開催され、JSからは9名の職員が発表を行ないました。

 

← 横にスクロールしてご覧ください →

令和6年7月30日(火) ー午後の部ー
第5会場(142会議室)13:00~15:10
村岡 正季 カーボンニュートラル型下水処理システムの一提案

 

第1会場(131会議室)15:20~17:15
石尾 朔歩 設計・施工における360度カメラの活用

 

第4会場(141会議室)15:20~17:15
栗田 毅 汚泥返送比設定変更に関する一考察(第二報)

 

令和6年7月31日(水) ー午後の部ー
第1会場(131会議室)13:00~14:55
山本 明広 AIによる曝気風量自動制御に特徴的な挙動の解析

 

第2会場(132会議室)13:00~14:55
槇田 祐介 滋賀県初のコンポスト化事業における下水汚泥肥料の普及啓発の取り組みについて

 

第3会場(133会議室)13:00~15:10
丸山 司 履行確認の現場から見た維持管理業務の民間委託における現状と課題

 

第1会場(131会議室)15:20~17:00
服部 智 水処理運転変更に伴う汚泥中のリン含有量の増加による焼却炉の閉塞とその対応事例

 

令和6年8月1日(木) ー午前の部ー
第1会場(131会議室)10:00~12:10
小柴 卓也 圧入式スクリュープレス脱水機(Ⅳ型)による濃縮一体化脱水法の事後評価調査

 

令和6年8月1日(木) ー午後の部ー
第1会場(131会議室)15:20~17:00
熊越 瑛 嫌気性消化施設の運転管理実態調査と施設設計に関する一考察

 



お問い合わせ先

  • 本社 経営企画部 広報課
  • 〒113-0034
    東京都文京区湯島2-31-27
    湯島台ビル7階
  • TEL:03-6892-2006
  • JS-KOUHOU@jswa.go.jp