50周年記念講演会のご案内
JS創立50周年 記念講演会
〜気候変動とこれからの下水道を考える〜
令和4年8月に東京ビックサイトにおいて開催された
「下水道展'22東京」の併催企画として「JS創立50周年記念講演会」を開催いたしました。
記念講演会にご参加、ご来場頂いた皆様、有難うございました。
- ◆日 時 令和4年8月3日(水)14時〜16時30分
- ◆会 場 @東京ビックサイト会議棟 8階 802会議室 (東京都江東区有明3-11-1)
- Aオンライン同時配信
- ◆内 容
- 創立50周年という節目の年に当たり、これまでのJSの50年間の歩みに触れつつ、これからのJSと下水道に対する長期的な展望を持つことを狙いとして、 下水道事業においても積極的な対応が求められ、IPCCの新たな評価書が8年ぶりに公表されてきている「気候変動」をテーマとした4つの講演と、 全ての講演者によるパネルディスカッションを通じ、講演内容の理解を深め、下水道とJSへの期待を議論しました。
- ・気候変動の最新の動き(IPCC第6次評価報告書を踏まえて)
- 吉川 圭子 国立環境研究所気候変動適応センター副センター長
- ・気候変動を踏まえた下水道の浸水対策の取組について
- 三宮 武 国土技術政策総合研究所下水道研究部長
- ・脱炭素社会に貢献する下水道への期待
- 藤原 拓 京都大学大学院工学研究科教授
- ・日本下水道事業団(JS)のこれまでとこれから
〜浸水対策と脱炭素化への取り組みを中心に〜 - 細川 顕仁 日本下水道事業団理事
- ( パネルディスカッション )
- コーディネーター 原田 一郎 日本下水道事業団理事
- パネリスト (上記講演者4名)
お問い合わせ先
- 本社 経営企画部 広報課
- 〒113-0034
東京都文京区湯島2-31-27
湯島台ビル7階 - TEL:03-6892-2006
- JS-KOUHOU@jswa.go.jp