ホーム > 当事業団について > 出版物一覧 > 季刊水すましバックナンバー(No.143〜No.136)

季刊水すまし

 

平成23年 新年号 (No.143)

季刊水すまし平成23年新年号  

【目次】

 

評議員会会長就任に当たって

水明 初夢

建設現場紹介 「大規模膜処理」堺市三宝下水処理場

技術開発紹介 膜分離活性汚泥法(MBR)の既存施設の改築・高機能化への適用

平成22年度 JS技術報告会について

トピックス 平成22年度 日本下水道事業団表彰について

寄稿 姿の見える下水道 

JSの技術を支える技術者たち

JS新世代

研究最先端(75) コンクリート防食被覆樹脂材の耐硫酸性能

研修生だより

ARCHITECTURE 魅力アップ下水道(20) 

下水道アドバイザー制度について(49)

平成23年 新年号    

 

   

平成22年 秋号 (No.142)

     
季刊水すまし平成22年秋号  

【目次】

 

水明 富山市の下水道事業について

東海市長にインタビュー!

寄稿 人と自然がおりなす 輝きの大地 ひがしかわ

建設現場紹介 「北九州市藤田ポンプ場 建設工事について」

JSの技術を支える技術者たち

JS新世代

研究最先端(74) ロータリーエンジンを用いた抵コスト型消化ガス発電設備の開発

研修生だより

グローバル・水・レポート

日本とドイツとの技術者交流プログラムでのJSでの生活

ARCHITECTURE 魅力アップ下水道(19) 

下水道アドバイザー制度について(48)

平成22年 秋号    

 表紙写真:聚楽園大仏(愛知県東海市)

   

 

 

平成22年 夏号 (No.141)

     
季刊水すまし平成22年夏号  

【目次】

 

 

水明 継続的・包括的な技術支援に向けて

赤磐市長にインタビュー!

建設現場紹介 「四日市市日永浄化センター第4系建設工事」

海外(勤務)報告 -インドにおける国際協力プロジェクト及び現地生活事情について-

下水道展'10名古屋パブリックゾーンに今年も出展!

JSの技術を支える技術者たち

JS新世代

研究最先端(73) アナモックス反応を利用した窒素除去技術の評価

研修生だより

ARCHITECTURE 魅力アップ下水道(18) 

〜建築分野も変わりました〜

下水道アドバイザー制度について(47)

平成22年 夏号    

 表紙写真:岡山農業公園 ドイツの森

   

 

 

平成22年 春号 (No.140)

     
季刊水すまし平成22年春号  

【目次】

水明 「水の都西条」の地域資源を活かしたまちづくり

今金町長にインタビュー!

寄稿 奄美市(名瀬処理区)の下水道事業について

平成22事業年度のJS事業計画について

平成22年度のJS試験研究事業について

平成22年度研修について

JSの技術を支える技術者たち

JS新世代

研究最先端(72) 消化汚泥からのリン回収技術

研修生だより 

ARCHITECTURE 魅力アップ下水道(17)

下水道アドバイザー制度について(46)

平成22年 春号    
 表紙写真:男爵の花    

 

 

平成22年 冬号 (No.139)

     
季刊水すまし平成22年冬号  

【目次】

 

水明 持続的な生活排水対策に向けて

大江町長にインタビュー!

寄稿 堺市堺浜関連公共下水道について

建設現場紹介 堺市堺浜送水管建設工事について

平成21年度 日本下水道事業団表彰について(優良工事、優良設計)

JSの技術を支える技術者たち

研修生だより

Architecture 魅力アップ下水道(16)

平成21年度日本下水道事業団技術報告会について

下水道アドバイザー制度の実施報告について(45)

平成22年 冬号    
 表紙写真:旧最上橋 選奨土木遺産    

 

 

平成21年 秋号 (No.138)

m138
     
季刊水すまし平成21年秋号  

【目次】

 

 

 

水明 水と下水道のこと

苓北町長にインタビュー!

寄稿 徳島県の旧吉野川流域下水道事業について

JSの技術を支える技術者たち

研究最先端(71) オゾン処理技術の技術評価

研修生だより

下水道アドバイザー制度について(44)

平成21年 秋号    
 表紙写真:富岡城    

 

 

平成21年 夏号 (No.137)

     
季刊水すまし平成21年夏号  

【目次】

 

水明 「温故知新」 -地域、流域、そして地球規模へ-

入善町長にインタビュー!

寄稿 にかほ市の下水道事業について 

記者の視点(9) 世界天文年に思う ”基本回帰”

JSの技術を支える技術者たち

研究最先端(70) 耐硫酸モルタル等の取り組み状況について

研修生だより

海外出張報告

 

平成21年 夏号    
表紙写真:杉沢の沢スギ    

 

 

平成21年 春号 (No.136)

     
季刊水すまし平成21年春号  

【目次】

水明  水 - 下水 - 下水道

芸西村長にインタビュー!

寄稿 山口県岩国市の下水道事業について 

記者の視点(8) 震災に強い施設整備推進を

JS「第3次中期計画」がスタート

下水道(機械・電気)設備工事調達方法検討委員会報告

日本下水道事業団における下水道事業経営の支援

平成21年度JS下水道研修について

研究最先端(69) 消化ガス精製用VPSAシステムの開発

海外出張報告 JICAサウジアラビア技術援助プロジェクト

平成20年度下水道アドバイザー制度の実施状況と利用方法

トピックス 平成20年度日本下水道事業団表彰について

平成21年 春号    
表紙写真:園芸の村、芸西