- 募集職種
-
【技術系職員】
土木職、建築職、機械職、電気職、技術職
※技術職は入社時に職種を固定せず、入社数年後に経験や適性を踏まえ職種選択していただく予定です。
【事務系職員】
事務職(人事、総務、法務、会計、契約、協定、広報)
- 応募資格
-
【技術系職員】
- 建設・土木工学、建築学、機械工学、電気工学、衛生工学、情報工学、生物学、化学系学科又はこれらに準ずる学科を専攻している方
- 令和6年3月に高専又は大学を卒業見込みの方、大学院を修了見込みの方
- 平成31年3月から令和5年9月までに高専又は大学を卒業した方、大学院を修了した方
【事務系職員】
- 法、経済、経営、商学部、その他文系学科等を専攻している方
- 令和6年3月に大学を卒業見込みの方、大学院を修了見込みの方
- 令和3年3月から令和5年3月までに大学を卒業した方、大学院を修了した方
- 選考方法
-
SPI、適性検査(WEB)、面接試験(2回)
※試験方法は新型コロナ感染症の動向を考慮し、変更となる可能性があります。
- 提出書類
-
応募書類については、マイナビでエントリーいただいた方に別途お知らせさせていただきます。
- 募集人数
-
11~15名
<内訳>技術系職員:十数名/事務系職員:若干名
- 基本給
-
- 高専卒 :166,900円
- 大卒 :189,100円
- 院了 :210,800円
配属地域により、別途都市手当を支給致します。
例:東京地区 20%(令和4年7月実績)※原則入社後、6カ月は試用期間となります。(待遇等の変更はありません)
- 諸手当
-
通勤手当、住居手当、扶養手当、資格手当、寒冷地手当、特別都市手当
- 昇給
-
年1回
- 賞与
-
年2回 6月・12月
※令和4年度実績:年間約4.4カ月
- 勤務時間
-
9:00~17:30(休憩50分)
※勤務地により異なることがあります。
- 勤務地
-
各組織の所在地(本社、各総合事務所等のほか、県単位に設置されている事務所への勤務あり)
- 休日
-
土曜日、日曜日、祝日、年末年始
- 休暇
-
- 年次有給休暇: 初年度20日、残日数は翌年度繰越(最大40日)
- 夏季休暇: 7日 (令和4年度実績)
- 福利厚生
-
- 制度: 健康保険、厚生年金、各種社会保険
- 宿舎: 職員宿舎、借上宿舎
- その他
-
- 育児休業制度、育児短時間勤務制度 (2時間まで)
- その他、産休や時間外勤務免除、介護に関する特別休暇など